夏の前に梅雨が来ちゃいますね。
今はまだ朝晩は涼しく日中は風もさわやかですが、
梅雨のうっとうしい日は髪も落ち着かなく
まとまらないシーズンですね。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
前回まではルベルコスメティックス社の
「マテリア」という商品をご紹介していたのですが、
今回は主に白髪染めの方に使用させていただいている
ナプラ社の「HBカラー」について書いていきます。
この商品の最大の特徴はつんとした匂いがないのと
地肌に対して刺激が少ないことなんです。
ないわけではないのですが、
かなり弱くなっているようですね。
カラー剤は、特に白髪染めなどしっかり
染めたいお薬はアンモニア系の素材を使うんで
その匂いがどうしても残っていたんですね。
でもこのお薬は6種類のハーブの力で
かなり匂いが少なくなっています。
商品名の「HB」はハーブの意味らしいのですが、
じつはたぶん企業秘密の部分もあってか、
くわしいハーブの種類はよくわかりません。
とにかく他と比べると匂いはすくないですね。
地肌の刺激にもそのハープが効いている
らしく少ない方だと思います。
白髪を染めないカラーはキュアでは
極力地肌につかないように塗っています。
そうすることで根元の染まりが弱く
少しくらい色になるんですね。
そのほうが立体感も出ますし伸びてきたときも
自然でいわゆる「プリンちゃん状態」が
すこしましになりますし、
なにより地肌につけないんで
絶対に痛くなりませんわな。
白髪染めはそういうわけにも行かず
きっちり根元から染めたいのでべったり
つけないとだめなので痛くならないのは
結構大切なことなんです。
次回はマニキュアについて書こうと思います。