ノワドココ

2009年12月13日

49号カットについて

今回はカットについて書いてみようと思います。
昔の美容室は「パーマ屋さん」といって主に
パーマをかけてソバージュという
間違いなく平成生まれの方は知らないようなスタイルや、
もっと古くはセットのために
年2回だけする「盆暮れパーマ」
(スタイル名ではなくお盆前とお正月前だけに
パーマをしてたのでこんな名称になりました。)などの
スタイルにすることがメインで全体のお客様の
70〜80%の方はされてたような感じでしたよね。

そのころは今よりも技術も単純でしたが、
いまは現在はみんなが同じスタイルをしているということはなく
ひとりひとりに合ったスタイルが必要になっています。

で、その「ひとりひとりに合ったスタイル」というのは、
決まりがないようで実はある法則みたいなのがあるんです。

キュアでは僕が勝手に命名した「グラボブライン理論」として
伝えていっているんですが、
もちろん全てのお客様に当てはまるわけではありませんが
かなりの応用力を持っています。

「グラボブライン理論」(そんなに堅く言うとちょっと
はずかしいですが)は、
すべての技術の根底にあるんですが、
ザックリ言うと骨格をメインにとらえた考え方なんですね。

いまから30数年前、
ヴィダル・サッスーンが女性をセットスタイルから解放して
カットスタイル全盛時代になって以来、
私たち美容師がカットをレッスン方法は実はそんなに
変わっていません。

もちろん流行に合わせてスタイルは変化していっていますが、
基礎は変わってこなかったんですね。
あ、スペースが・・・続きは次回!

posted by Hair's CURE at 15:11| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月12日

OUTLET

植村です(。・ω・。)
この前店舗拡大した三田のアウトレットにいきましたるんるん

前より広くなって平日に行ったのに結構混んでました・・・あせあせ(飛び散る汗)
サマンサタバサのアウトレットができてて全部半額で売ってましたexclamation×2
他にも色んなブランドが新しくできていて
よかったですわーい(嬉しい顔)
となりにイオンもあるので1日ゆっくりショッピングが出来まするんるん

帰りに小山ロール
を買いに行こうとしたらその日は定休日でした・・・もうやだ〜(悲しい顔)
ちゃんと調べてからいかないとダメですねーバッド(下向き矢印)
なのでお肉屋でコロッケとメンチカツを買って帰りましたッ手(チョキ)
今度行ったときは小山ロールにリベンジしたいと思いますッぴかぴか(新しい)exclamation
posted by Hair's CURE at 14:49| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月11日

10区のカレー

こんにちは、松井ですexclamation
この前初めてカレー屋さんのカレーを食べました手(パー)
家でもほとんどカレーを食べることなかったのですがあせあせ(飛び散る汗)
10区という名前で場所は箕面駅からちょっと離れた所にあります。
内装も出てきた料理も本場のインドを再現している感じでしたexclamation(行ったこと無いですけどわーい(嬉しい顔)
本気のカレーを求められる方は是非行って見てくださいexclamation
CAGUV3KG.jpg
posted by Hair's CURE at 11:14| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。